2014年製作/106分/日本
(C)関西テレビ放送
公式サイト
大空小学校がめざすのは、「不登校ゼロ」。ここでは、特別支援教育の対象となる子も、自分の気持ちをうまくコントロールできない子も、みんな同じ教室で学びます。ふつうの公立小学校ですが、開校から6年間、児童と教職員だけでなく、保護者や地域の人もいっしょになって、誰もが通い続けることができる学校を作りあげてきました。
すぐに教室を飛び出してしまう子も、つい友達に暴力をふるってしまう子も、みんなで見守ります。あるとき、「あの子が行くなら大空には行きたくない」と噂される子が入学しました。「じゃあ、そんな子はどこへ行くの? そんな子が安心して来られるのが地域の学校のはず」と木村泰子校長。やがて彼は、この学び舎で居場所をみつけ、春には卒業式を迎えます。いまでは、他の学校へ通えなくなった子が次々と大空小学校に転校してくるようになりました。
「みんなの学校」が教えてくれたこと
2015年|小学館|木村 泰子(著)
この大空小学校の初代校長として「奇跡の学校」をつくり上げてきた、木村泰子氏。
子どもたちと教職員、保護者、地域の人々が学び合い、成長していく感動の軌跡。
「みんなの学校」が教えてくれたこと
2015年|小学館|木村 泰子(著)
この大空小学校の初代校長として「奇跡の学校」をつくり上げてきた、木村泰子氏。
子どもたちと教職員、保護者、地域の人々が学び合い、成長していく感動の軌跡。
◆お席のご予約も出来ます◆ ※ご予約の場合は、上映時間の 【15分前まで】のご来店をお願いしております。 【15分前まで】にご来店がない場合は、 ご予約がキャンセルとなりますのでご注意ください。 ※予約をしなくてもご利用可能です。 上映時間15分前までは、 予約の方を優先させて頂きます。 ◆電話対応時間◆ 11:00〜閉店時間まで (月火定休日) 0466-33-5393 ※メール、SNSでの ご予約は受付しておりません。 |
||||