2019.11.05
子どものころ大好きだった絵本…大人になってから読み返すと「こんなに深いお話だったんだ」と気づかされることも度々あって、さらに好きになる。
あるいは、子どもの頃はつまらないと思っていた物語が、今読むと楽しかったり。
「大人になっても読みたい絵本」を集めました。
2019.09.30
樹木さんが亡くなられて、はやいもので1年が経ちます。
まだ、出演された作品の公開や本が次々に出版されていく中で、本当にいなくなってしまったのかわからなくなるほど。けれども同時に、作品の中でいつまでも生き続けることができる…役者 樹木希林さんの偉大さを感じる本・映画をお届けします。
*「樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ」2019年|宝島社|
*「この世を生き切る醍醐味」2019年|朝日新聞出版|
*「老いの重荷は神の賜物」2019年|集英社
▶映画:10/14(月・祝)〜10/27(日)
2018年/日本/100分/
■監督・脚本:大森立嗣
■出演:黒木華/樹木希林/多部未華子
©2018「日日是好日」製作委員会
2015年/日本/113分/
■監督・脚本:河瀬直美
■出演:樹木希林/永瀬正敏/市原悦子/内田伽羅
©映画『あん』製作委員会
*期間中、上映しない日もあります。
2019.08.12
少女漫画が好き。7月につづき、パート2。
少女漫画の中の女の子は、いつも一生懸命だ。恋に、部活に、友達に…いつも力いっぱいのエネルギーでぶつかって、たくさん笑って、たくさん泣いて。
まばゆい“少女たち”が、可愛くって、いつも応援していたっけな。
がんばる女の子の本や漫画をあつめました。
*午前3時の無法地帯
*orange
*ポニーテール白書 他
2019.06.02
「本屋さん」の本
小さい頃、本屋さんに憧れて、近所の古本屋さんによく通っていました。
本好きの心をくすぐる「本屋さん」の本。世界中にこんなにたくさんの素敵な本屋さんがあるんだな。6月は、雨模様のお天気だから、世界の「本屋さん」に思いを馳せて…「本屋さん」の旅に出かけよう。
*世界の美しい本屋さん
*世界の美しい書店
*東京 わざわざ行きたい街の本屋さん
*全国 旅をしてでも行きたい街の本屋さん
2019.05.01
「かこさとし特集」
藤沢在住でも知られている絵本作家「かこさとし(加古里子)」さん。
誰もが一度は、幼い頃にかこさとしさんの絵本の世界に触れたことがあると思います。昨年5月、かこさんは藤沢の自宅で永眠しました。最後の著書となった「みずとはなんじゃ?」を含め、かこさんの本を集めました。
*「みずとはなんじゃ?」(かこさとし (著), 鈴木まもる (イラスト))
*からすのぱんやさん
*だるまちゃんとてんぐちゃん 他