映画

チェチェンへようこそ ゲイの粛清

上映日程
4月7日(木)〜4月24日(日)
 毎週/ 月火水 /休館いたします。
▼スケジュールはこちら

2022年2月 公開
2020年製作/107分/G/アメリカ・イギリス合作
原題:Welcome to Chechnya
公式サイト

 ロシア支配下のチェチェン共和国で国家主導の”ゲイ狩り”が横行している。同性愛者たちは国家警察や自身の家族から拷問を受け、殺害され、社会から抹消されている。それでも決死の国外脱出を試みる彼らと、救出に奔走する活動家たちを追った。本作品では、被害者の命を守るため、フェイスダブル技術を駆使し身元を特定不能にしている。
 フランス監督は、チェチェン共和国当局によるLGBTQ迫害の犠牲者を救出する活動家たちの中に入り、ゲリラ撮影の手法で彼らが直面する困難と日々の地下活動を撮影した。チェチェンではゲイやトランスジェンダーであることは悪とされている。当局が関与する拘留、拷問、命の危険に瀕し、LGBTQの人々は息をひそめ恐怖に怯えて暮らしている。ロシアLGBTネットワークや、モスクワLGBT+イニシアティブコミュニティセンターの活動家グループに密着して撮影された映像は、LGBTQに対する恐ろしく残忍な虐待の様子を伝え、隠されてきた残虐行為と危機的状況を暴き出す。
 チェチェンのLGBTQに対する拘留、拷問、処刑を罪に問わず、粛清を進めるという暴挙を容認している。世界的に抗議の声をあげるには情報が少なく、ロシア連邦政府からの対応も得られないため、活動家らは秘密裏にネットワークを駆使し自力で問題に取り組まなければならない。そして、既に数え切れないほどの犠牲者が殺害され、行方不明者は数百人にのぼる。
 偏見と憎悪の渦中で、十分な準備も資金もないままLGBTQ活動家は経験したことのない危険な仕事に奔走する。助けを求める人のための救援ホットラインの開設や、広範囲に及ぶ支援ネットワークの提供、一時的な避難所、安全な住居、緊急避難の対応など、活動は多岐にわたる。彼らは自らの危険を顧みず、弾圧から逃れた生存者を受け入れ、検問をやり過ごし国外へ避難させることに全力を尽くす。
 この映画には、助けを求める性的少数者の男性や女性が登場する。彼らは率直に勇気をもって自らの経験を語っている。フランス監督は命の危険に晒された避難者の身元を保護するため、彼らの声を変え、偽名を採用している。また、ディープフェイクの使用法をを更に進化させた「フェイスダブル」を採用している。これはドキュメンタリー映画としては初の試みで、この方法で顔を変えることにより、感情のある印象的な映像が生まれ、避難者らは報復を恐れず語ることができ、彼らの苦境を直接伝える作品となっている。
 撮影が終る頃までに、LGBTQ支援パイプラインを通じて151人が避難したが、それでも未だ40,000人が助けを求めながら身を隠して暮らしている。

監督コメント
 私はジャーナリスト兼作家としての長年の仕事の中で、差別を受け、無視され、憎悪されているアウトサイダーや、社会の極限に追いやられた人々に焦点を当ててきた。
 撮影も終わり、地下活動パイプラインのメンバーと別れる時、この作品を発表し私が撮影したことが公になれば、もう二度とここへ戻れないと分かっていた。彼らの活動の尊さに感謝の涙があふれた。彼らの無私無欲で人道的な行動、あらゆる困難に立ち向かう実直で勇敢な活動を目撃する機会を与えてもらった。そのことに感謝している。

TRAILER

スケジュール

 
◆お席のご予約も出来ます◆

※ご予約の場合は、上映時間の
【15分前まで】のご来店をお願いしております。
【15分前まで】にご来店がない場合は、
ご予約がキャンセルとなりますのでご注意ください。

※予約をしなくてもご利用可能です。
 上映時間15分前までは、
予約の方を優先させて頂きます。

◆電話対応時間◆
11:00〜閉店時間まで
(月火定休日)
0466-33-5393
※メール、SNSでの
ご予約は受付しておりません。
twitter facebook instagram line line